11月末に京都の南禅寺で紅葉を見てきました!
お近くの永観堂のついでに紅葉を見に行く人も多い南禅寺。
Contents
南禅寺の基本情報
まずは南禅寺ってどんなお寺?という基本情報から!
どんなお寺?
南禅寺は臨済宗南禅寺派の大本山。
京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つお寺だそうです。おおお・・・。
元々は第90代の天皇であった亀山天皇が1246年に造営した離宮の禅林寺殿(ぜんりんじどの)がありましたが
上皇となった亀山上皇が後に持仏堂を建立し、「南禅院」と名付けたのが南禅寺の始まり。
ということで、建立は元寇があった時代で、ざっくり750年ほどの歴史があるお寺です。
特に有名なのは
- 国宝の「方丈」
- 重要文化財の「三門」
- 水路閣
です!
拝観時間&拝観料
見たいものによって拝観料が変わってきます。以下はすべて大人&個人の拝観料。
方丈庭園 | 600円 |
三門 | 600円 |
南禅院 | 400円 |
アクセス
アクセスに関してですが、南禅寺は京都駅から北東の方にあります。
住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
電車で向かう場合は蹴上駅で下車。徒歩7分。
途中、「ねじりまんぽ」という不思議な名前のねじられたトンネルがあります。強度を高めるために螺旋状にレンガがはられており、これも観光スポットらしいです。
バスの場合は京都市バス5系統「岩倉操車場行」に乗り「南禅寺・永観堂道」で下車。徒歩10分
見どころ
さて、国宝も抱える南禅寺の見どころをご紹介していきましょう!
国宝の方丈
国宝の「方丈」は必見です。江戸時代初期の代表的枯山水庭園。
竜虎の間という応接室などがある廊下を渡り・・・
テーブルに映り込む緑が見事。
「虎の子渡し」と呼ばれる国宝の方丈へ。
小堀遠州(こぼりえんしゅう)作の名庭です。
この落ち葉の季節に、葉ひとつ落ちていないほど履き清められている庭。
「(石で表された)虎が(白砂で表現された)河を渡る姿となっていることがその名の由来」だそうですが、パッと見てわかるものではなく、謎は深まるばかり。
座って雲が流れるのを見る。
あまり大きな庭ではないのですが、庭の後ろの山の借景など広がりを感じ、しばし時が止まる時間でした。悠久の時を感じさせます。
そして、この「方丈」以外のお庭もとても素晴らしい!!
如心庭
「小方丈」や「如心庭」と呼ばれる小さな庭園。
こちらも国宝です。
裏庭といった感じの小さな空間ながら、砂が本当に美しい。
よく見ると石が「心」という文字の形に配列されています。
「悟りの心の風景」というだけあって、煩悩まみれの私でもじっと見ていると心が静まっていく感じ。
六道庭
今までのお庭が「悟り」「枯山水」だったのに対し、六道庭は「六道輪廻の教えの庭」なんだそう。
六道輪廻とは、天上道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道の6つの世界を私たちは生まれ変わり続けるという仏の世界観をいう。
苔むす庭の中に、荒削りで自然な感じの石が配置されています。
龍吟庭
「龍吟庭」も自然な感じで、人工的な空気を排除した庭。
奥に見えるのは茶室です。
窓に映る紅葉も美しい。
三門
さて、話題は変わって南禅寺のもう一つの見どころの「三門」。
日本三大門と呼ばれる南禅寺の三門。
しかし門にまで三大なんてものがあるんですね笑
ちなみに他の三大門の一つ、知恩院はこちら。桜の季節に行きました♪
-
八坂神社・円山公園・知恩院の桜
2021年3月29日(月)に京都に行ってきたのでその記録&桜の最新情報を。 Contents1 八坂神社の桜2 円山公園の桜3 知恩院の桜3.1 旅の醍醐味は迷うこと 八坂神社の桜 まず ...
続きを見る
南禅寺の三門は、歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で三門から桜を見た石川五右衛門の
「絶景かな絶景かな」
というセリフで有名。
高さ22メートルもあるということで、下から見ても上から見ても迫力満点!!!
信じられないような傾斜の階段を登ることになりますので心の準備を。
排水のためにうっすらナナメってる&溝があるので高所恐怖症にはたまりません(死)
木の質感に時代を感じさせます。
水路閣
背後にそびえる大文字山を越えれば、そこは日本最大の湖を擁する滋賀県となります。
インスタでも人気の水路閣は、琵琶湖疎水の支線の一部となるレンガ造りアーチ構造の水路橋。
1888年(明治21年)に完成した水路橋ですが、今も現役で使用されており、上部を水が流れているそうですよ!!
至るところに水が。
サスペンスドラマにも度々登場しているらしい。
ちょっと鬱蒼としているので、サスペンスドラマの舞台になるの、分かるわ。。。
南禅寺の紅葉について
さて、ここからはちょっと詳しく南禅寺の紅葉情報についてお知らせ!
紅葉の種類は?
紅葉の種類はカエデです。
予約は必要?
予約は不要です!
見頃・シーズンは?
紅葉見頃の時期は11月中旬~12月上旬。
混雑状況
さて、気になる混雑状況ですが、2021年の11月末の平日で「そんなに混んでいない」という印象。
むしろ、水路閣はインスタでも人気ということで、写真撮影に来ている&時間がかかる人が多い!!!
この投稿をInstagramで見る
ということで、水路閣でゆっくり過ごしたい&写真を取りたい人は早朝がオススメです。
ライトアップ
夜間のライトアップもあるそうなのですが、2021年は中止でした。
南禅寺まとめ
南禅寺の特徴をまとめると
- 日本の禅寺の中で一番高い格式を持つらしい
- 国宝の「方丈」「小方丈」などの庭園が美しいお寺
- 三門からの景色は歌舞伎でも謳われた絶景
- 水路閣は現役&人気フォトスポット
- 紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬
・・・ということで、桜や紅葉の美しい時期にぜひお出かけくださいね^^